転職を50回経験してるプロ転職家のやどかりです。
転職するまえに企業の口コミやレビューを見るのはめちゃくちゃ大事です!
今回は、転職会議に口コミを書いたらバレるのかについてをご紹介します。
はじめに、結論として転職会議に口コミを投稿したらバレるのかお話します。
1.口コミの投稿時期が転職時期に近かったり、内容が詳しすぎる
2.転職会議の口コミの内容で起訴された場合
が考えられます。
後ほど詳しく
本当に、転職会議に投稿して企業にバレることはあるのか?
について解説していきます。
ページの各所にやどかりの体験談が載っていますので、是非最後まで読んでみて参考になったらシェアしていただけるとありがたいです。
転職会議に投稿したことは会社にバレる可能性2選
さきほど書いたように、
結論からいうと、転職会議に投稿したことがバレる可能性は0ではありません。
転職会議に投稿したことがバレるとしたら、
以下の可能性があるでしょう。
1.転職会議に投稿した時期と内容でバレる
転職会議にレビューを投稿した時期や内容で、
自分が書いたことが特定される可能性があります。
詳しく書くと、
例えば、3月に退職した時に、3月や4月に転職会議に、
口コミを投稿していることが企業側にバレた場合は、
おそらく自分が書いたと判断されるでしょう。
転職会議に投稿した時期は、企業によって大きなヒントとなる可能性があります。
さらに転職会議の投稿した内容を確認され、その内容が自分の退職理由や年収、年代だと同じだった場合バレる可能性が高まります。
退職理由や年収以外にも転職会議に部署内の口コミなどを投稿してしまうと、
一気にバレる可能性が高まるためバレたくない人は投稿する時期と内容には気を付けてください。
2.転職会議に企業の悪評を書いてバレる
企業の悪い内容を投稿した場合もバレる可能性が高まります。
なぜなら、企業からすると都合の悪い内容は誰が投稿したのか特定したいと考えるのが普通です。
一方で、企業にとって良い内容を投稿していた場合は、特定する気持ちにはなりにくいでしょう。
ただし、嘘の口コミを転職会議に投稿することは、企業の権利を侵害しかねないので書かないように心がけることをおすすめします。
企業からバレやすくなる投稿内容は下記の通りです。
企業内の情報を漏洩する内容を投稿する
企業内の情報を漏洩した投稿をした場合はバレやすくなります。
「研修内容」、「企業のノウハウ」、「プロジェクトの内容」などでしょう。
特に企業が持っている「個人情報」を漏洩した場合は、
法的な処置を取られかねないので、企業内の情報は口コミに投稿しないようにしましょう。
転職会議に投稿する時にバレないようにするポイント3つ
1.転職会議のガイドラインを守る
転職会議に投稿する時は、転職会議のガイドラインに反しないように気をつけましょう。
転職会議は、企業に対しての厳しい意見も、
誹謗中傷や個人攻撃にあたらない限り、できる限り掲載する方針をとっているそうです。
転職会議では、以下のような内容を禁止しているようです。
・誹謗中傷した投稿
・事実関係の確認が困難な投稿
・観た人が不快に思うような投稿
・誇張した表現や、断定的な批判を含む投稿
転職会議に口コミを書く場合は上記の内容に気をつけましょう。
※また、ガイドラインになくても倫理的に反してる内容は転職会議に書くべきではありません
2.個人情報がバレないように詳しい情報は書かない
転職会議に投稿する時は、個人が特定されないように詳しい情報は書かない方が良いでしょう。
特に小さい企業や人数が少ない企業の人は気をつけましょう!
大企業でも、所属していた部署や役職・仕事の内容を詳細に書くことで、
個人がバレる可能性が高まります。
転職会議に、口コミと書くときは、所属している部署や役職・仕事内容は詳細に書かないようにして下さい。
3.会社の悪口や愚痴ではなく事実を客観的に書く
転職会議でバレないように投稿する時は、客観的な意見を事実を書くようにしましょう。
会社を辞めた後に口コミを投稿すると、会社の悪口を書いてしまいたくなることもあると思います。
しかし、悪口や愚痴を書いたところで書いた本人には利益はありません。
また、ただいたずらに悪口を書いても観ている人の利益にもならないでしょう。
転職会議に口コミを書くときは、転職を考えている人に向けて、
「客観的な事実を書く」
と良いでしょう。
転職会議に口コミを書くときに感情的になってしまうと、誹謗中傷になる可能性が高まります。
例えば、
「この会社はブラック企業だ」
と投稿すると誹謗中傷と取られかねません。
しかし、
「残業が月100時間を超える。残業代がでない」
と書いてあった方が客観的ですよね。
絶対にバレたくない人は口コミパス(有料)を購入する
転職会議の口コミを見る方法は2つあります。
・転職会議に自分で口コミを投稿する
・口コミパスポートを購入して有料で見る
「転職会議に口コミを書きたくない」
「働いてる会社には転職会議を使ってるのがバレたくない!」
そう言う人は、
口コミが見放題になる【口コミパスを購入】する方法もあります。
【口コミパス】を購入すれば、
転職会議に口コミを投稿することなく転職会議の口コミを見ることが出来ます。(39日間限定)
口コミをどうしてもみたい人は検討してみはいかがでしょうか?
転職会議口コミぱすの注意点
・一度購入してしまうとキャンセル不可
・クレジットカードの支払いのみ(現時点)
転職会議でバレたくない人や投稿すればバレる可能性の高い人は口コミパスで転職会議を利用できるのでおすすめです。
前の会社に怒りや憤りがある時の対処法
この記事をみてる人はおそらく、
何かしら会社に恨みや不満があった人だと思います。
そんな人のために、転職50回のプロ転職家としてのアドバイスをさせていただきます。
私も様々な会社を経験しているので、会社だったりそこで働いてる人に対して不満や怒りを持つことが少なからずありました。
しかし、不満をぶつけたとしても会社は組織は変わりません。
そのエネルギーを新しくいい会社に転職すること、スキルや資格・試験を取ることに集中した方が良いです。
人を恨むことは自分の人生をよくはしてくれないからです。
まとめ
転職会議は企業の口コミやレビューを確認する有効な手段の方法の1つです。
使い方を気をつければ転職にはずみがつくのでぜひ有効活用しましょう!